続:今頃!?キングスカップ20102010-12-30 Thu 04:16
もう今年もおわりですね。
今年のブログアップもあとわずか。って数えるほどしかアップしていませんでしたが。。。 来年に予定はすでにいっぱい。 こまめにできるようにがんばります。 まだ今年終わりのご挨拶はまだです。 さて、キングスカップレース編!続きです。 タイ5日目 いよいよMOTO1開始! 毎度最初のレースは、周りにレベルがどんなものなのか、 こちらのレベルがどこら辺にあるのかすごく楽しみです。 最終チェック中。 ![]() ![]() ![]() グリッド抽選 ![]() ![]() 選手紹介 砂盃プロ ![]() (VISIONに気づくのちょっと遅かった) 三上プロ ![]() 栗原プロ ![]() 緊張のスタート ![]() っで、砂盃プロ3位! ![]() ニコラスがぶっちぎりの1位! ![]() 次元の違う早さだった。。。 ハバスのときとは、まるで別!超本気モードで、毎ヒートごとのヘッドガスケット交換の万全体制。 で、殿の ![]() ホント、ヒートが終わるとガッチガチのパンパンになるんですね。 僕なら3周で死亡です。。。 MOTO2 相変わらずニコラスぶっちぎりの1位! 砂盃プロ2位! そしてここからニコラス×砂盃のデットヒートが始まる。 栗原プロが、南アの選手の15F(これが速い!)とクラッシュ! ![]() ![]() このままでは、レースに出られないので、僕の出番。 ![]() FRPで積層したら、明日まで放置。 ぶつかった15Fも、修理中。 ぺらぺらなハルだった。。。 ![]() ここで始まったのが、爆笑の原チャリレース! ![]() [広告] VPS その後、各国の選手と現地の野郎も参戦してバカ騒ぎ♪ くだらないけど、超楽しかった。 タイ6日目 朝早く起きて、昨日の作業の続きをするので、みんなより早く、栗ちゃんと2ケツで会場へ。 バリを取ってとりあえず終了。 あとは、黒いガムテープで完成。 まあ、応急なので。 39ステッカー、貼ってもらっちゃいました♪ マシンと同じ色のオレンジ♪ ![]() MOTO3 今回は対岸の現地の人が観覧しているポジションでスタンバイ! めっちゃ興奮! 一斉に全艇が向かってくる感じ。 [広告] VPS そしてアウトのホールショットで栗原プロ! ![]() がんばって直した甲斐があった~ 4周か、5周したところで。。。 なんか様子が変。 スローダウン・・・ ![]() あっという間に全艇に抜かれてしまいました。 なんとここで、まさかエンジンブロー もったいない~ 三上プロもエンジンブロー しかも2度目 練習でつぶして、夜遅くまでスペアエンジン(っていっても怪しいエンジン)に替えて、また。。。 ついてないですね。。。 まあ、これもレース。 簡単じゃないんだなっと思った瞬間でした。 そして殿!砂盃プロ。 まったくのノントラブルで、危なげなく2位フィニッシュ。 さすがというか、もはやこの男は神がかっています。 1位は、ニコラスじゃありません。 よって、MOTO4は直接対決! 勝ったほうがチャンピオン! ここで1発最後にかけてフルブーストで行くか、確実に表彰台を狙うか。 TEAM会議です。 悩んだ結果。やはりプロ。 みんなの期待もすべてしょっています。 リスクを犯すのをやめて、確実に表彰台を狙う方向で、サバイバル的な手法をとりました。 正直ニコラスに何かあれば、チャンピオンになる確率が上がりますからね。 MOTO4直前、かっこいいドラマがありました。 残念ながら、三上プロは、ここでリタイヤ。 もうエンジンがありません。 MOTO4まで3時間ちょっと。 栗原プロのマシンを、ばらしていくと。。。 なんとスターターのダブルギヤが飛んでいました。 ![]() そしてなんとMOTO4までに直して走ると! ここまできたんだから、悔いは残したくないと。 たぶんさっきのホールショットでみんな興奮したんですね! そして、ここからエンジンを下ろして、フルOHを慣行 ![]() みんなで今崎さんのサポートに周り、間に合わせようと。 正確に始まる時間もわからないまま、とにかくみんな無言で作業に没頭しました。 本当に3時間でオーバーホール完成! 燃料を入れて、後は持っていくだけ。 バギーにつなげて、早く行って~と叫んだ直後。。。 あれ?? ニコラスが走っている。。。 間に合わなかった。。。 一瞬何が起こったのかわからなかった。 みんな、えっ?マジっ??って感じでした。 ホント呆然っていうのは、こういうのってくらい呆然に立っているだけでした。 だけど、不思議とすがすがしい感じ。なぜだろう? もちろんとても悔しいし、今崎さんとみんなの頑張りを見ていると、後10分、いや後5分あったら。 栗原プロも相当悔しかったでしょうし。 でも、あのまま何もやらずに、終わっていたら、もっと悔しかったと思います。 SAMURAIジャパンってよく言ったものです。 ![]() まさしく『侍』でした。 僕は、本当に感動しました。 そして、あのあきらめない心。今後の糧にさせてもらいます。 いい経験させていただきありがとうございました。 ここからは、われらが砂盃肇にすべてを託します。 スタートは見れなかったのですが、5、6番手くらい。 相変わらず、トップのニコラス。 そしてデューク。 砂盃プロが、ストレートで全開! カウルの中に入ったといっていました。 そしていつの間にか3位まで追い上げ。 さすがです。 ディークが疲れて来たところで、渋滞発生。 その間ニコラスは、逃げる。 そして、後ろは詰まってくる。 南アフリカもすごい勢いで追い上げ。 砂盃プロも、チョイスで仕掛ける。 いける! 2位浮上で、そのままフィニッシュ! やった~2位!表彰台GET ![]() WORLD CUP2位ですよ。 やっぱり、この男は持っていますね。 期待を裏切りません。 チャンピオンは取れませんでしたけど、それはまた来年ということで。 来年は、絶対やると思います。 表彰式の模様は、各ブログで紹介されているとおりです。 また写真を後でアップします。 TVの取材中。 ![]() 眠いのと、疲れているので誤字脱字は、ご勘弁を。。。 最終回につづく 今年中に・・・ スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|