fc2ブログ

39☆BLOG サクスタブログ

PWCのパーツブランドです。PWCのパーツを日々開発しています。 カーボン&チタンパーツをラインナップ!☆☆☆☆☆☆☆          MADE IN JAPANのクオリティを確かめてください。

準備編 HAVASU日記 

全日本ランナバウトチャンピオンのTEAM砂盃の一員として、
10月4日から13日まで、アリゾナ州レイクハバスに行ってきました。
そんな模様をご報告します♪

今回のメンバーがなんと言ってもすごい!
国内屈指のスペシャリスト集団です。
メインコンストラクターの平賀さんが残念ながら来れませんでしたが、
簡単にご紹介!

※JJSFランナバウトチャンピオン 砂盃肇 今回の主役!来年はゼッケン1番!!

名門AMCレーシング 馬場さん(MOTEC&ロトレックスS/C担当)超有名人だった。。。USカワサキ 世界の金森さんにプラグ頂戴!って言ってもらっていました。

マリンメカニック 今崎さん(船体&メカニック担当)まあ、知らない人はいませんね。栗原プロのメインコンストラクター とにかくすごかった!仕事が速い!

ARM 丸山さん(内燃機加工担当)僕も以前お世話になったことがある人。国内最高峰の内燃機屋さん なんとGTやトヨタのF1もここの会社

※JJSFランナバウトプロ 小西さん 来期からプロに昇格!マリンメカニック埼玉店の店長さんでもあります。チームのムードメーカーで超面白かった♪来期は応援します!!

アヴァンティ 佐々木さん(レースサポート&ホルダー担当) 群馬のARKショップ とにかくサポートをがんばっていた。感心する。歳も近いせいか、ずっと一緒にいたかな。来年は楽しくなりそうだね♪

※そして私、39star’s  (レースカウル、船体補修担当) レース用のフルカウルとシートカウルの製作を担当しました。
IMGP04190008.jpg

こんなメンバーでTEAM砂盃を結成しました。

成田空港。
IMGP033900010011.jpg
IMGP033800020012.jpg
アメリカン航空が突然の欠航
2時間遅れでJAL。

IMGP034000090010.jpg
9時間のフライトでLAXに到着! やっぱりココはいい~
IMGP034200070008.jpg
サクラレンタカーで現地での足車 現行SIENNAを借りて、U-HAULでトランポを借り、西武の倉庫へマシンをピックアップ
SIENNAは、US専売のTOYOTAのフルサイズミニバンだけど、いいねえこの車。最近、日本でもたまに見かけます。
IMGP034400060007.jpg
IMGP034600050006.jpg
ご対面~♪


そこからHAVASUに向けて砂漠を6時間ひた走る!

そしてレース中ステイする家。
IMGP036100100006.jpg
IMGP035200010002.jpg
IMGP035100020003.jpg
IMGP035000030004.jpg
IMGP034900040005.jpg
IMGP035800100009.jpg
IMGP035500130012.jpg
ガレージに4ベッドルーム、デカイリビングにジャグジースパにプール!
ありえないくらいデカイ家に滞在です。

IMGP036000110007.jpg
IMGP035900120008.jpg
IMGP036500080004.jpg

この辺は、最高ですね。
IMGP037300040017.jpg
乾燥しているので、芝が育たない為、LAの街中とはちょっと違います。
IMGP037500030016.jpg
ピックアップトラックにボート、バギーが最高に似合う町!


この辺に別荘を誰か買っておくれ~♪

観光に来ているわけじゃないので、息つく間もなくレースボートの整備開始。
IMGP035700110010.jpg


翌日、いい天気♪

レースボートを運ぶ為、トレーラーを借りに行った。
IMGP036900070003.jpg
このトレーラーがまたひどい。
ウインチもなく、テールランプ、グラグラするけどこれで言いか?
と聞くが、カプラーも配線もないじゃん!って感じのポンコツトレーラー しかもレンタル代$500!
買ってもお釣りが来るだろうが!!そしてパンク。。。ありえない!!

ボディービーチにてテスト開始!
IMGP037700010014.jpg
IMGP037800130013.jpg

IMGP038100150017.jpg
IMGP038400120014.jpg
中野さん、竹野下さんとトッププロがすでに練習をしていました。

奥には、倉橋兄弟。
そしてピンクのS4。
#52 ANYA  人気者ですね。
IMGP039000080010.jpg
IMGP038900090011.jpg
IMGP038700100012.jpg


マシンは、セットアップの繰り返し。
IMGP038000160018.jpg
IMGP038300130015.jpg
とにかく最高の出来!
周りを見ても1番!
こりゃあ、もらったなと本気で思った。

そんな、和やかの中、突然のレースボート試乗会
IMGP039400060008.jpg
レイクハバスにて、500psのプロランナを乗らせてもらっちゃいました。
なにかあったら嫌だって断ったけど、なにかあったら直せば良いよ!
って言うのでせっかくここまで来たから乗らせてもらいました。
あまり波のないところで人がいないのを見て全開!
脳みそが揺れるくらいのありえない加速。
こんなのでレースなんか絶対に出来ないってくらい早かった。
レース前なのに、貴重な体験をさせてもらい、ありがとうございました。


我々ご一行は、早くもアメリカンフードに飽きてしまい、自炊の為買出しへ。
ハンバーガーばっか毎日食えません。。。
小西料理長が毎日作ってくれ、アメリカにいるのに、ほとんど毎日、米を食べていました。
IMGP040100020004.jpg

そしてジャグジーに入って、プールに飛び込んでモンスタエナジーを飲んで、バカ騒ぎ。
IMGP040300010003.jpg
IMGP040800180002.jpg



翌日、会場へ下見。
IMGP042100060007.jpg
IMGP042000070008.jpg
駐車場には、トラックがいっぱい。
ピックアップに、バギーにジェット。こういうのが大好物な私にとってここはパラダイス♪

フロンティアにタコマ。
IMGP041100100001.jpg
F150のラプターなんかも走っていました。

NORITO艇も発見!
IMGP041500090010.jpg

テストをする為、コース横のビーチへ
IMGP043400010002.jpg
リウスも隣でテスト。

スタートの練習をして、終了!
[広告] VPS


いよいよレース編。会場入り
IMGP043900010001.jpg



つづく
スポンサーサイト




SSG日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<レース編HAVASU日記  | ホーム | 砂盃PRO艇 完成♪>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |