新作!!ULTRA300X レーシングフード取付マニュアル2012-01-14 Sat 14:41
大好評のULTRA300Xの取り付けの模様です。
文章だと説明しづらいので、画像を見ながら行なえば、簡単ですしね。 それでは、砂盃プロの愛艇に装着した模様です。 ![]() まずは、船体から純正フードASSYを外してください。 ナット4本です。 ![]() 外して並べてみると、違いがわかります。 ![]() 裏にして、純正のインナーフードを外します。 ![]() 今回の製品は、インナー一体成型ですので、まったく使いません。 ウェザーストリップゴムとダンパーを外します。 使うのはこれだけ。 ![]() 外したものをレーシングフードに装着します。こんな感じ。 ![]() ![]() 付属のラッチを取り付けます。完成するとこんな感じです。 ![]() フード本体は、これでおしまいです。 次にここからが、重要!! スーパーローフォルムを実現する為、メーターを専用のパネルを使って移植しなくてはいけません。 まあ、従来からのお決まりの仕事です。 純正のサイドカウルを外してください。 センターパネルを加工する必要があります。 撮影上、今回は外しましたが、外さなくても大丈夫です。 こんな感じで切断します。 まあ、こんなに切らなくても大丈夫です。 製作マスターに使用したものなので、大きく切断していますが、要は、パネルがどこにもあたらければいいんです。 大雑把に考えてくださいね(笑) ![]() 専用メーターパネルに、純正メーターを取り付けします。 ここで、注意が必要です。 UMI等の一体型マウントを使用している方は、問題ありません。 アッパーのみ取り替えるマウントを使用の方は、純正メーターのステーを切断しなくてはいけません。 純正のハンドルマウントがあたります。 こんな感じで切断です。 がっちり固定される為、取付等には、まったく支障ありません。 ちなみにこの砂盃艇も切断しています。 ![]() この部分にメーターの下が当たります。 ![]() 載せるとこんな感じです。 ![]() あとは、ビスまたは、リベット等で4箇所ほど固定して、付属のフードピンを立てて、全て戻します。 最初、製品に取り付けてあります。 今回、クルーズコントローラーも装着出来るようになっています。 そこで、このコントローラーの装着の仕方。 まず、コントローラーに付属のプレートを裏から配線を通します。 コントローラーを止めていた金具を写真のようによけます。いらなければ切断してください。 よけておけば、後で、元に戻すことが可能です。 ![]() ![]() あとは、付属のナットで締めていけば、コントローラーが固定できます。 この方法が1番しっくり来るので採用しました。 ![]() ![]() あとは、全て元に戻して、フードピンの調整をすれば、終わりです。 ![]() 完成!! ![]() 難しそうですが、やってみれば、簡単です。 自分で取り付けしてみたい方は、弊社でサポートしますので、電話なり頂ければお答えできます。 取り付けに自信がない方は、弊社部品を扱うテクニカルディーラーさんまたは、全国のショップさんで取り付けしてもらってください。 弊社から出張取り付けも可能です。 マリンメカニック本店、埼玉支店 AMCレーシング アヴァンティ プロショップU.M.E サクセス スピード&グラフィックス(弊社 併設SHOP) スポンサーサイト
|
新製品♪ ULTRA300Xレーシングフードetc2012-01-08 Sun 17:07
お待たせいたしました。
砂盃プロデュースULTRA300X レーシングフード&レーシングサイドカウル 去年から完成していたのですが、不具合もすべて解決して満を持しての登場です。 まずは、砂盃プロの300Xの装着したのでどうぞ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レースオンリーのパーツではなく、インナーフード装着で開閉可能なので、レジャーの方にも装着可能なように製作していますので、ドレスアップにも最適です!! ちなみにこれ、300X特徴の目みたいなパネルを装着で250X、260Xにも装着可能です。 あのクソ重たいインナーフードを一体にしていますので、軽量且つ、250&260Xに装着する場合にも余計な純正部品を買わなくて済みます。 注文時に300Xか、250,260Xかを言ってください。 《ULTRA300X レーシングフード》 定価99,000円(103,950円) 装着には、ロックASSYキット(5,250円)が、必要です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (写真は、300X用です。250X、260X用は、別のパーツになります。) 《専用インナーパネル》 定価15,000円(15,750円) フードに装着されているパネルを外し、これを装着することによってエンジンルームにフレッシュエアーを取り入れることができます。船体側のパネルも外してください。 ![]() ![]() ![]() 《レーシングサイドカウル》 定価69,000(72,450円) 砂盃レーシングプロカウルのデザインになっております。 ストイックに削ぐ部分は削いだデザインになっています。 バック付き、バック無しをお選び頂けます。 ![]() ![]() 《ULTRAレーシングリヤカウル》 定価95,000円(99,750円)専用シートベース付 国内外のレースでも実証済み!! 言わずと知れた、砂盃プロをはじめ、プロクラスのほとんどのウルトラに装着されているリヤカウルです。 もちろん、ドレスアップにもOK!! 専用シートベースからナット4本で、純正にも変わるので急なタンデムにも対応します。 (その場合ロックピンの移植が面倒なので、別途装着することをおすすめします。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一気に紹介してしまいましたが、詳細は、HPで紹介いたします。 また、メールや電話でお気軽に♪ |
まもなくデビュー!?2011-11-11 Fri 10:37
もう間もなく待望のULTRA300X用のレーシングフードが、デビューします。
画像は、正式デビューまで、もう少し待ってね♪ スタイリングは、砂盃プロ監修のWIDE&LOW! 300Xは、ノーマルで、だいぶ分厚くなった印象がありますので、限りなくシェイプ! ちょうど弊社のTYPE1フードくらいの高さです。 前回同様、インフォメーションメーターを専用パネルにて5cmほど下げています。 このパネルによって、プロカウルもそのまま300Xに装着可能になりました。 もちろん単品販売も考えています。 インナーフードも一体式の凝ったつくりになっていますので防水性能を上げました。 これにより、300Xの特徴の目の玉?みたいなパネルのみのご用意で250/260Xにも装着可能です。 もちろん、専用のメーターパネルが同梱されます。 『300の速さは、特にいらないや。でも見た目だけでも一緒が良いな~』みたいなお方!必見です。 首を長ーくお待ちのコアなファンの皆様(笑)12月初旬には、発表しますのでもう少しお待ちくださいね! |
砂盃PRO艇 完成♪2010-09-18 Sat 19:38
お待たせいたしました。
砂盃艇のPRO用ワンピースカウルが完成しました。 ![]() ![]() もう、今日大阪で見た人もいるのではないでしょうか? どうですか? 砂盃選手からの1番の要望!『ワイド&ロー』そしてシャープに!!と。 試行錯誤、何度も何度も作り直しましたが、完成です。 なんと、純正メーターまで移動してローを追及! ![]() TOPスピードも伸びるはず。。。(砂盃さん談) 完成度もJAPANクオリティを追求しています。 この1ピースキットも販売可能ですので、興味のある方はこちらまで♪ そして、レジャーユース向けの砂盃モデルも同時デビューします。 フロント3ピース&PROシートカウル(共通です) サイズは同じです。 ![]() ![]() 当然、フードは、開閉できます。 近々、デモ艇を作成しますので、完成したらお披露目致します。 ※明日、二色浜にいますので、色々質問してくださいね♪ 但し、腰の骨は折れているのでたどり着けたらですが。。。 腰への攻撃は厳禁です(爆) あっ、アヴァンティの佐々木社長も首になんか巻いていますね。。。 |
深夜に。。。2010-06-01 Tue 11:11
|