fc2ブログ

39☆BLOG サクスタブログ

PWCのパーツブランドです。PWCのパーツを日々開発しています。 カーボン&チタンパーツをラインナップ!☆☆☆☆☆☆☆          MADE IN JAPANのクオリティを確かめてください。

レース編HAVASU日記 

レース会場!
IMGP047700140008.jpg
IMGP044800030011.jpg
IMGP044600040012.jpg
IMGP044100070003.jpg
IMGP044200060002.jpg
IMGP044000080004.jpg

テンション上がりまくり!
こういう雰囲気ダイスキ♪
お祭りですね。

そしてメインスポンサーじゃないかと思うくらい、見渡す限りモンスターエナジー!
IMGP050600120006.jpg
IMGP050500130007.jpg

竹野下選手に日高選手。
IMGP080200030005.jpg
われらがMR.コニー!竹野下選手ご指名で、スーパーホルダーに。
IMGP080800020004.jpg

IMGP078700060008.jpg
IMGP080000040006.jpg
IMGP077700080010.jpg

おなじみのケヴィン。やっぱり彼女もいます。

マックも疾走!
IMGP066100040007.jpg


前日のグリッド決めの後、

いよいよランナバウトGPクラス(何でも有り)のMOTO1
こっちが緊張してきます。

さすがの砂盃選手も、緊張しまくったそうです。
IMGP068600110003.jpg

テストの結果が良いだけに、超期待!
緊張のスタートシーンをどうぞ♪
[広告] VPS


MOTO1 3位通過。
でも、2位のサムの様子がおかしい。失格じゃ???
とりあえずのリザルト。

1位は、なんと2000CCのTURBOメチャクチャ速いです。
IMGP06010001.jpg

2位は、サムハーヴェイ。昨年までのGTI-TURBOから260RSにチェンジ。
こちらもTURBO。さすがにTURBOを知り尽くします。
IMGP06020001.jpg

4位も中野選手♪この旅で中野さんたちには、何度も助けられたもんな~。
無事にレースに間にあったこと本当にうれしいかったです。
IMGP07050001.jpg


そして、1ヒート挟んですぐにランナバウトOPENクラス予選(スパースターの集まり)
IMGP07110001.jpg
IMGP07650002.jpg
IMGP07740001.jpg

ニコラスリウスに、ダスティンファージング。クレッグワーナーにサムハーヴェイ。GP1位の謎のUAE。
そこに砂盃肇、中野剛人と超豪華メンバー。
こんな面子がマジかで見られるなんて、超興奮です。

第一予選。
難なく通過。
あすのMOTO1、MOTO2に備えます。

残念ながら中野選手が落ちてしまいました。
昨日までエンジンバラバラでしたもんね。。。
来年、絶対リベンジすると思います。その時は、私もまたこの場所で!

午後からMOTO2。
INの2番。
1番にサムハーヴェイ。3番に中野選手。
『お前おかしいやんけ~!』といっているかわかりませんが、中野さんのところのスウェーデン人?が猛抗議。
MOTO1ゴールしていないんだからお前は、失格だ!なんていっていましたが、サム側も主張があるようでそのままスタート。
IMGP069300090012.jpg
IMGP069500080011.jpg

順位はMOTO1と変わらず。

そしてGP3位!!!!
うれしかったな~
色々なことが報われた瞬間でした。
インスペクションエリアに向かい、CHECKを受けていると

2位???
やっぱりサムが失格でした。

そうGP2位!!
ワールドファイナルで2位!!でした。
IMGP073300010002.jpg
IMGP075300010016.jpg

中野選手も3位♪
最高ですね。
IMGP089600030004.jpg


IMGP091000050001.jpg

※多分うちにもこの盾が回ってきます。
宣伝用に撮影しまくります。
またご報告しますね。

翌日のランナバウトOPEN MOTO1は、水面大荒れで6位通過。
セットを色々バッチシOK!! 
中野さんもここの先輩として色々アドバイスしていました。
かっこよかったなあ

MOTO2、ブイが流れて再スタート。
9番手くらいだったので、幸運がめぐってきました。
ヒートの順番が入れ替わります。
その間、氷水でエンジンを冷やします。
そして再スタート!
INコース2番で突っ込み大興奮!
イン攻めまくりで、クラッシュ。男だ~!!!って叫びまくり。
そしてバックストレート4番で疾走。
砂盃選手曰く『みんな見てるか~、4番だぞ~!!』と叫んでいたそうです。
IMGP086100040008.jpg





そして、今までノントラブルだった脅威のエンジンがここで力尽きました。
なんとエンジンブロー!
でも、ここまでエンジンよく持ちましたね。
さすがスペシャリストで作ったエンジン。
最高に興奮して、最高の思い出が出来ました。

TEAM砂盃にいれたこと、誇りに思います。
日本の選手の皆さん、スタッフの皆さん、遠くから応援に駆けつけてくれた皆さん、本当にお疲れ様でした!
来年もこの場所に絶対来ます。
リベンジをかねて、また連れて来てもらいましょう 砂盃肇という男に。


※クラッシュした船体&シートカウル。名誉の勲章です。
シートカウルはサインをしてもらって、店頭に飾る予定です。
IMGP087200030007.jpg
IMGP087300020006.jpg
IMGP087400010005.jpg


次はキングスカップ。
また船体修理のスタッフとして行きます。NEWのシートカウルを持って♪
レポートをお楽しみに。



あっ、そうそう。
あの謎のバカっ速のUAEチーム。
IMGP06010001.jpg

FAZZA3ってDUBAIの皇太子のチームだって。
どうりで金のかけ方が違う訳だ。
メインの場所に陣取って、エスカレード2台がドン。
この場所に絶対いらないSLにBMW。
スペアボートが4台!スタッフ15人以上。
ありえん。。。
FAZZA3ってハムダン皇太子の愛称らしいです。
『ファザアアイン』と読むそうです。
3は、アラビア語をひっくり返すとアインと読むのだとか。
知り合いのアラブ人が教えてくれました。
報酬は、億を越えるそうです。

あのチームの記憶の片隅にISAHAIを焼き付けたに違いありません。
来年は、やっつけてTEAM丸ごと買ってもらいましょう(笑)



スポンサーサイト



SSG日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

準備編 HAVASU日記 

全日本ランナバウトチャンピオンのTEAM砂盃の一員として、
10月4日から13日まで、アリゾナ州レイクハバスに行ってきました。
そんな模様をご報告します♪

今回のメンバーがなんと言ってもすごい!
国内屈指のスペシャリスト集団です。
メインコンストラクターの平賀さんが残念ながら来れませんでしたが、
簡単にご紹介!

※JJSFランナバウトチャンピオン 砂盃肇 今回の主役!来年はゼッケン1番!!

名門AMCレーシング 馬場さん(MOTEC&ロトレックスS/C担当)超有名人だった。。。USカワサキ 世界の金森さんにプラグ頂戴!って言ってもらっていました。

マリンメカニック 今崎さん(船体&メカニック担当)まあ、知らない人はいませんね。栗原プロのメインコンストラクター とにかくすごかった!仕事が速い!

ARM 丸山さん(内燃機加工担当)僕も以前お世話になったことがある人。国内最高峰の内燃機屋さん なんとGTやトヨタのF1もここの会社

※JJSFランナバウトプロ 小西さん 来期からプロに昇格!マリンメカニック埼玉店の店長さんでもあります。チームのムードメーカーで超面白かった♪来期は応援します!!

アヴァンティ 佐々木さん(レースサポート&ホルダー担当) 群馬のARKショップ とにかくサポートをがんばっていた。感心する。歳も近いせいか、ずっと一緒にいたかな。来年は楽しくなりそうだね♪

※そして私、39star’s  (レースカウル、船体補修担当) レース用のフルカウルとシートカウルの製作を担当しました。
IMGP04190008.jpg

こんなメンバーでTEAM砂盃を結成しました。

成田空港。
IMGP033900010011.jpg
IMGP033800020012.jpg
アメリカン航空が突然の欠航
2時間遅れでJAL。

IMGP034000090010.jpg
9時間のフライトでLAXに到着! やっぱりココはいい~
IMGP034200070008.jpg
サクラレンタカーで現地での足車 現行SIENNAを借りて、U-HAULでトランポを借り、西武の倉庫へマシンをピックアップ
SIENNAは、US専売のTOYOTAのフルサイズミニバンだけど、いいねえこの車。最近、日本でもたまに見かけます。
IMGP034400060007.jpg
IMGP034600050006.jpg
ご対面~♪


そこからHAVASUに向けて砂漠を6時間ひた走る!

そしてレース中ステイする家。
IMGP036100100006.jpg
IMGP035200010002.jpg
IMGP035100020003.jpg
IMGP035000030004.jpg
IMGP034900040005.jpg
IMGP035800100009.jpg
IMGP035500130012.jpg
ガレージに4ベッドルーム、デカイリビングにジャグジースパにプール!
ありえないくらいデカイ家に滞在です。

IMGP036000110007.jpg
IMGP035900120008.jpg
IMGP036500080004.jpg

この辺は、最高ですね。
IMGP037300040017.jpg
乾燥しているので、芝が育たない為、LAの街中とはちょっと違います。
IMGP037500030016.jpg
ピックアップトラックにボート、バギーが最高に似合う町!


この辺に別荘を誰か買っておくれ~♪

観光に来ているわけじゃないので、息つく間もなくレースボートの整備開始。
IMGP035700110010.jpg


翌日、いい天気♪

レースボートを運ぶ為、トレーラーを借りに行った。
IMGP036900070003.jpg
このトレーラーがまたひどい。
ウインチもなく、テールランプ、グラグラするけどこれで言いか?
と聞くが、カプラーも配線もないじゃん!って感じのポンコツトレーラー しかもレンタル代$500!
買ってもお釣りが来るだろうが!!そしてパンク。。。ありえない!!

ボディービーチにてテスト開始!
IMGP037700010014.jpg
IMGP037800130013.jpg

IMGP038100150017.jpg
IMGP038400120014.jpg
中野さん、竹野下さんとトッププロがすでに練習をしていました。

奥には、倉橋兄弟。
そしてピンクのS4。
#52 ANYA  人気者ですね。
IMGP039000080010.jpg
IMGP038900090011.jpg
IMGP038700100012.jpg


マシンは、セットアップの繰り返し。
IMGP038000160018.jpg
IMGP038300130015.jpg
とにかく最高の出来!
周りを見ても1番!
こりゃあ、もらったなと本気で思った。

そんな、和やかの中、突然のレースボート試乗会
IMGP039400060008.jpg
レイクハバスにて、500psのプロランナを乗らせてもらっちゃいました。
なにかあったら嫌だって断ったけど、なにかあったら直せば良いよ!
って言うのでせっかくここまで来たから乗らせてもらいました。
あまり波のないところで人がいないのを見て全開!
脳みそが揺れるくらいのありえない加速。
こんなのでレースなんか絶対に出来ないってくらい早かった。
レース前なのに、貴重な体験をさせてもらい、ありがとうございました。


我々ご一行は、早くもアメリカンフードに飽きてしまい、自炊の為買出しへ。
ハンバーガーばっか毎日食えません。。。
小西料理長が毎日作ってくれ、アメリカにいるのに、ほとんど毎日、米を食べていました。
IMGP040100020004.jpg

そしてジャグジーに入って、プールに飛び込んでモンスタエナジーを飲んで、バカ騒ぎ。
IMGP040300010003.jpg
IMGP040800180002.jpg



翌日、会場へ下見。
IMGP042100060007.jpg
IMGP042000070008.jpg
駐車場には、トラックがいっぱい。
ピックアップに、バギーにジェット。こういうのが大好物な私にとってここはパラダイス♪

フロンティアにタコマ。
IMGP041100100001.jpg
F150のラプターなんかも走っていました。

NORITO艇も発見!
IMGP041500090010.jpg

テストをする為、コース横のビーチへ
IMGP043400010002.jpg
リウスも隣でテスト。

スタートの練習をして、終了!
[広告] VPS


いよいよレース編。会場入り
IMGP043900010001.jpg



つづく

SSG日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

ディーラーミーティング!

はい、こちらは、SSG(サクセス スピード&グラフィックス)日記です。

愛知県までディーラーミーティングに行ってきました。
39star’sの商品も紹介していただき、会場にも飾っていただきました。
P11906500007.jpg
P11906520006.jpg
P12006570005.jpg


全国の皆さんと交流がもて、熱い情報交換会や技術講習会めっちゃ有意義な2日間でした。
たくさんの方と名刺交換させていただきました。
タイミング悪く出来なかった方、次回お会いしたときよろしくお願い致します♪

技術講習会は、RXT-ISのアッパーハルの組付け。
これは、勉強になりました。
P12006680002.jpg
P12006810003.jpg

今まで完璧なサービスの提供が難しいと敬遠していましたが、なんなくISの導入は可能!と判断しました。
BRPは、正規店の検討をしないといけないですね。どうしても整備には、B.U.D.Sが必要です。
今までは、借りていましたが、1日じゃ無理な作業も多分これからあると思います。
うーん、考えなくては。。。

驚いたこともひとつ。
あのISのサスペンション なんと!FOXなんです。
P12006750001.jpg
びっくりですね。
最近、純正で良くみますね。FORDのラプターなんかも純正でFOXですもんね。
しかし、こんなところに使われていると、親近感持っちゃいます。

それと、ジェットじゃないですがSAGARAの社長様が乗ってきてたVWカラベル かっこいい~
993のかな?ポルシェWHEELもかっこよかったです。
僕のツボでした。
P12006590002.jpg



参加した皆様お疲れ様でした。
『来年も絶対参加します。』と心に決めて帰ってきました。



会議に参加してみて、予想はしていたもののこんなにもジェットって売れていないとは。。。
そして、在庫多数。。。何とかせねば。

ユーザーの皆さん、今は、中古より絶対新艇です。間違いなく安いです。
2010年は、2009年継続モデルが、たくさんあります。
この機会で是非ご検討してくださいね♪

がんばっちゃいますよ!


※39star’sでは、STX-15Fのコンプリート新艇を販売します。
現在 カーボンフード、カーボンレーシングリヤカウルとストップテックスポイラーを製作中です。
完成したら、また報告いたします。


SSG日記 | コメント:2 | トラックバック:0 |
| ホーム |